率直に思ったことなので、コトの検証などしておりません。一個人のつぶやきとして捉えて頂ければ幸いです。英語を中学1年生の時からなんだかんだ行って、勉強してきたRickeyが思うことをそのままアップさせて頂きます。
何のために勉強するのか? What is your main purpose?
よく、「英語を話せるようになりたいですよね?」という聞き流すだけで良いという謳い文句の教材がありますし、周囲の方々の中でも漠然と、「英語が話せるようにならなくてはな〜これからは国際的になるし〜」と本当に漠然と話される方がいらっしゃいます。私もかつてはそうでした。しかし、今になって思うのは、英語は手段であって、英語が目的になるわけではなく、英語の先に、本当に自分は何をしたいか、伝えたいか?ということの方が大事なんじゃないかと考えます。英語を目的にしてしまうのは、その時点で、目的を見失ってしまっていると思います。変な英語教材のお客さんに自らがならないようにするべきではないでしょうか。
なので、極端な言い方をして申し訳ないですが、「英語のために英語をしたい」という方は、「英語を勉強しない方がいいんじゃないか?」と正直、思うんです。日本は本当に自分から積極的にそういう環境に没入しないかぎり、日本語だけで暮らせていける環境なので、目的がなければ、無理に英語を勉強しようと思わないほうが、その方のためになると最近思っています。
日本の社会のシステムへの疑問
日本はそもそも、日本だけで食っていける、なんとかやっていけるというDomesticな市場で生き抜けて来た先輩方がいらっしゃいます。その流れの影響のもとに、若い方々がいますので、いきなり海外へ目を向けなさい!というのは無理があります。私が考えている英語が浸透しない一つの理由としては、キャリアアップのために英語がマストではない!ということがあげられます。別に英語を使えなくてもキャリアが上がるというルートがまだ残っているがゆえに、日本のの英語教育は何も変わらないんだと思います。
海外では英語が話せるのは当たり前で、話せなければ、読み書きが出来なければマネージャーにはまずなれません。優秀な通訳を付けるより、自分で話しちゃったり伝えたほうが絶対早いし、深いコミュニケーションが出来ます。先日読んだ「世界一結果を早く出す人は何故メールを使わないのか」の本の中にもどうようのコトが書かれていました。
将来には、日本も相当数の割合で語学に対して寛容な姿勢がある方がマネージャーになっていける。またそうしなければキャリアアップが見込まれないというような全体的な空気感に包まれるようになると私は想像しています。
英語教育ビジネスのお客さんになっていた
結果にコミットするライザップは結果を出さないといけないですが、英語は教育を受けて、講座や学校などに通って、うまくできなかったとしても、結果は自分の責任。なんだかいいように使われているんじゃないか?煽られているんじゃないかと思うようになってきました。
TOEICという謎の指標
TOEIC関係者の方へは本当に申し訳ありません。TOEICってある程度は意味あると思います。しかし、外国のスタッフが受験した時、「難しい」と一言。その方は英語を第二外国語としていた方なので、「難しい」がどういう意味なのかは分かりません。TOEICのような攻略的な感じで受けるテストは本当に必要な英語力を客観的に数値化出来るのかなと疑問です。
とかく、就職試験などのために必要だからという名目上の理由で受けてある程度の「何百点あります!」という謎のお墨付きをもらって、「ある程度英語できますよ」とアピールするための謎の指標になっていないかなと思います。
テストを設けることで、受験料としてはかなりお金が入ってきますが、僕らは本当にそこまで受験料に支払う必要があるのかな。自分なりのスタイルで自分流に出来ることを突き進めていった方が効率が良いんじゃないかと。
気づいたらテキスト地獄、単語帳地獄、試験地獄
TOEICや試験のための地獄に入る必要は無いと思います。やはり最初の英語で何を成し遂げたいかというところにしっかりとフォーカスを当てるべきで、その他要因に囲まれて、お金をつぎ込んで、無駄な投資をするのは、ちょっと勿体無いと考えます。
以上、個人的なTweetですが、TOEICが悪いとかではなく、やっぱり最初の目的をしっかりもつことが大事ということを言いたいです。
英語に関する過去記事▼
今日のヒトコト英語 JK RADIO TOKYO UNITEDから 体をハックするバイオハック
新入社員にやる気になってもらうための褒め言葉とは 日本語と英語でリストを作ってみた